群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

メニューボタン

令和版多治見かるた

かるたの箱画像
制作・発行 多治見市図書館
関連情報
発行年 2023年
地域詳細 岐阜県多治見市
枚数 96枚
裏面解説 あり
附属資料 なし
種類 市町村かるた
あいうえお順
備考 絵札表、絵札裏、読札表、読札裏の順で掲載しています。
絵札に作者名あり
読札裏面に解説あり
関連Webサイト 多治見市図書館郷土資料室
https://www.tajimi-bunka.or.jp/lib/local-history/

絵札・読札

※発行元の意向により、個人情報を伏せて掲載しています。

あ あっつうなぁ 多治見 40.9℃ あ(絵札裏) あ(札説明)
い イラっとする 洗濯物に タジミ虫 い(絵札裏) い(札説明)
う 運行数 ふえて便利に 太多線 う(絵札裏) う(札説明)
え 駅北の 広場うるおす 虎渓用水 え(絵札裏) え(札説明)
お おどろいた うながっぱまで タイルかよ! お(絵札裏) お(札説明)
か かわいいな かわのようせい うながっぱ か(絵札裏) か(札説明)
き 北丘に 奈良・平安の 窯の跡 き(絵札裏) き(札説明)
く 国長邸 銀座通りの 真ん中に く(絵札裏) く(札説明)
け 傾斜沿う 高田の町の 登窯 け(絵札裏) け(札説明)
こ コロナ去れ 節分豆まき 長福寺 こ(絵札裏) こ(札説明)
さ さくら舞う 陶彩の径 駆ける児ら さ(絵札裏) さ(札説明)
し 知っとりゃあす? 廿原ええのお イチゴ狩り し(絵札裏) し(札説明)
す すごいなあ くるまが多いぞ 19号 す(絵札裏) す(札説明)
せ 「セラリーナ」 滝呂でできた 新楽器 せ(絵札裏) せ(札説明)
そ 染付の 先進地なら 市之倉 そ(絵札裏) そ(札説明)
た タワマンが 次々と建つ 駅南 た(絵札裏) た(札説明)
ち 「チャート」の層 探してみやぁ 多度神社 ち(絵札裏) ち(札説明)
つ 土練りの 仕上げにできる 菊模様 つ(絵札裏) つ(札説明)
て 手間かけた 染付文様 根本焼 て(絵札裏) て(札説明)
と 土岐川に ゆったりあそぶ 野鳥たち と(絵札裏) と(札説明)
な 夏バテは うな丼パワーで のりきろまぁ な(絵札裏) な(札説明)
に 西浦の 庭園残る 御幸町 に(絵札裏) に(札説明)
ぬ ぬすむ技 昔ながらの 職人かたぎ ぬ(絵札裏) ぬ(札説明)
ね 根本には 戦国時代の 城の跡 ね(絵札裏) ね(札説明)
の 「信長」といやぁ 多治見の 朱印状 の(絵札裏) の(札説明)
は ハナノキや シデコブシ咲く 湿地帯 は(絵札裏) は(札説明)
ひ 姫町の 名前の由来 ヒメノミコト ひ(絵札裏) ひ(札説明)
ふ 普賢寺に 首切り地蔵と 円空仏 ふ(絵札裏) ふ(札説明)
へ 平和への 願いを込めた 白衣観音 へ(絵札裏) へ(札説明)
ほ ホタルとぶ 北小木川の 清流に ほ(絵札裏) ほ(札説明)
ま 真夏には 商店街に ミスト舞う ま(絵札裏) ま(札説明)
み 美濃焼 卸センターの 陶器まつりは たのしいよ み(絵札裏) み(札説明)
む 昔ばなし ぎょうさん残る 小泉に む(絵札裏) む(札説明)
め 名産品 高田・小名田の 通い徳利 め(絵札裏) め(札説明)
も 桃山陶 美濃で生まれた 茶の道具 も(絵札裏) も(札説明)
や 「やくも」なら 聖地巡礼 多治見市で や(絵札裏) や(札説明)
ゆ 雪降った スマホ片手に 無際橋 ゆ(絵札裏) ゆ(札説明)
よ 夜空には 市制記念の 花火咲く よ(絵札裏) よ(札説明)
ら ライトアップ 願いしずかに 修道院 ら(絵札裏) ら(札説明)
り 利用しやぁ 自転車借りて まちめぐり り(絵札裏) り(札説明)
る 瑠璃色は シルクロードの おくりもの る(絵札裏) る(札説明)
れ 歴史学習 旭ヶ丘の 保護センター れ(絵札裏) れ(札説明)
ろ ろくろひく 名人たちの水月窯 ろ(絵札裏) ろ(札説明)
わ 忘れない 多治見空襲 7/15 わ(絵札裏) わ(札説明)
ゐ インスタ映え モザイクタイル ミュージアム ゐ(絵札裏) ゐ(札説明)
ゑ 永泉寺銀杏 樹齢はおよそ 400年 ゑ(絵札裏) ゑ(札説明)
を 小木の子ら 棒の手長く 受け継ぐよ を(絵札裏) を(札説明)
京 京のぼる 多治見の英雄 国長さん 京(絵札裏) 京(札説明)

TOP