群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

メニューボタン

おりづるカルタ

かるたの箱画像
制作・発行 NPOおりづる広島
関連情報 2013年度グッドデザイン賞「奨励賞」受賞
文言・絵札:公募
箱:手漉き和紙
発行年 2013年
地域詳細 広島県
枚数 88枚
裏面解説 あり
附属資料 おりづるカルタについて
種類 都道府県かるた
あいうえお順
備考 読札裏面に解説あり
QRコードでサイトに繋がることでより詳しく説明
関連Webサイト NPOおりづる広島
http://www.orizuru.npo-jp.net/

説明

 この「おりづるカルタ」は、世界中から平和を祈念して平和公園に送られてくる折鶴再生紙と日本の伝統技術である手漉き和紙を使用しています。
 伝統の遊びを通して子供達の郷土愛を育み、広島からHIROSHIMAへ「平和・復興・絆」を発信する目的で作りました。

(「おりづるカルタについて」より転載)

絵札・読札

※発行元の意向により、ページ内の画像・テキストはコピーできません。

あ 安芸の宮島 朱の鳥居 あ(札説明)
い 因島 槌音響く 造船の町 い(札説明)
う 宇品の港 私財投じた 千田貞暁 う(札説明)
え 江波山で おさんギツネに こんばんは え(札説明)
お おりづるに 願い託した 禎子の想い お(札説明)
か 勝て勝て カープ われらの誇り か(札説明)
き 棋士道 ひと筋 升田幸三 き(札説明)
く 熊野筆 世界に誇る 伝統工芸 く(札説明)
け 絢爛豪華な 芸北神楽 け(札説明)
こ 子イワシは 7回洗えば 鯛の味 こ(札説明)
さ 西条は 白壁映える 酒の町 さ(札説明)
し 島々繋ぐ しまなみ海道 し(札説明)
す 鈴木三重吉 赤い鳥 す(札説明)
せ 瀬戸内の 冬の味覚は 広島かき せ(札説明)
そ 宇宙から 「さくら」奏でる 福山の琴 そ(札説明)
た 帝釈峡 縄文時代が 偲ばれる た(札説明)
ち 千代田の初夏 太鼓にお囃子 壬生の花田植 ち(札説明)
つ 通ならば ヘラで食べよう お好み焼き つ(札説明)
て 手ざわりの 温もりやさし 備後かすり て(札説明)
と 鞆の浦 雁木が迎える 龍馬達 と(札説明)
な 「夏の花」 惨劇伝える 原民喜 な(札説明)
に 西の日光 耕三寺 に(札説明)
ぬ 塗り重ね 一子相伝 高盛絵 ぬ(札説明)
ね 猫田勝敏 名セッター ね(札説明)
の 能美島 段々畑に 花咲き誇る の(札説明)
は 爆風に 耐えて伝える 原爆ドーム は(札説明)
ひ 被爆して 3日で動いた 一番電車 ひ(札説明)
ふ 不動院金堂は 国の宝 ふ(札説明)
へ 平和都市 感性育む 美術館 へ(札説明)
ほ 保命酒は 日本最古の 薬味酒 ほ(札説明)
ま 抹茶点て 心静かに 武家茶道 ま(札説明)
み 三次の里 鵜飼船 み(札説明)
む 村上水軍 瀬戸の覇者 む(札説明)
め 銘菓 もみじまんじゅうは 広島土産 め(札説明)
も 毛利元就 家を守った 三矢の訓 も(札説明)
や やっさやっさ やっさ踊りは 三原の祭り や(札説明)
ゆ ゆかた着て 夏が来た来た とうかさん ゆ(札説明)
よ 嫁入り箪笥は 府中家具 よ(札説明)
ら 頼山陽 郷土が生んだ 漢学者 ら(札説明)
り 鯉城と 呼ばれた 広島城 り(札説明)
る ループと螺旋 日本並んだ 音戸大橋 る(札説明)
れ レトロバス 日本最初の 乗り合いバス れ(札説明)
ろ ロータリーエンジン ルマンを制す ろ(札説明)
わ 和紙の町 鯉のぼり泳ぐ 大竹市 わ(札説明)

TOP