群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

メニューボタン

瀬戸内市魅力かるた

かるたの箱画像
制作・発行 岡山県立邑久高等学校
1年次生活ビジネス科(令和6年度)
関連情報 ケースイラスト:1年次生活ビジネス科・美術部
発行年 2024年
地域詳細 岡山県瀬戸内市
枚数 158枚
裏面解説 なし
附属資料 一覧表
種類 市町村かるた
「瀬戸内魅力かるた」一覧表掲載順
備考
関連Webサイト 岡山県立邑久高等学校
https://www.oku.okayama-c.ed.jp/wp/

説明

 岡山県瀬戸内市の文化財や史跡といった観光資源や歴史上の人物、市内の特徴的なスポットや特産物など、瀬戸内市の魅力ある79項目を取り札とし、そのヒントとなる説明文を五七五で作成して読札としています。瀬戸内市唯一の高校である岡山県立邑久高等学校1年生次生活ビジネス科の高校生が1人1項目を担当し、調べたことをもとにオリジナルのかるたを作成しました。作成にあたって、瀬戸内市立図書館友の会が制作した「せとうちふるさとかるた」「せとうち歴史クイズかるた」を体験し、参考にしました。

(「瀬戸内市魅力かるた」についての説明書より転載)

取札・読札

1 伊木家 虫明の 武士の家族に 光指す
2 一文字うどん 長船の 小麦の匂い 香る店
3 一文字波止 牛窓の 船を助ける 長い波止
4 一遍上人 福岡の 姿を残す 国宝だ
5 一本松展望園 道の駅 景色を眺め リフレッシュ
6 宇喜多直家 初陣で 勝利つかんだ 十五歳
7 牛窓オリーブ園 踏み出せば みどりの香る オリーブ園
8 牛窓甘藍 牛窓の 緑の恵み 海のそば
9 牛窓ジェラート 一口で 幸せ広がる 夏の味
10 牛窓だんじり 牛窓で 江戸から続く 秋祭り
11 牛窓テレモーク 牛窓に 個性あふれる 映え広場
12 牛窓ヨットハーバー 牛窓の 海の玄関で セーリング
13 牛窓海遊文化館 牛窓の 歴史学べる 博物館
14 牛窓神社 古くから 牛窓町の 守り神
15 牛窓朝市 牛窓に 集まる笑顔 まちの朝
16 牛窓灯籠堂跡 この灯台 牛窓瀬戸の 入口に
17 牛窓レモン 味深し 皮ごとかじる 果実かな
18 大賀島寺 宇喜多家が 大切にした 邑久の寺
19 岡山ブルーライン 岡山と 備前をつなぐ 長い道
20 岡山村田製作所 瀬戸内市 技術の力 世界へと
21 邑久高校ズグラッフィート 邑久高校 壁画に映える サステナブル
22 邑久光明園 人権の 光を灯す 瀬戸の島
23 邑久スポーツ公園 子と親と 芝の匂いと 笑い声
24 邑久長島大橋 ハンセン病 この橋かけて 差別なく
25 長船美しい森 遊具あり 長船唯一の キャンプ場
26 牡蠣(かき) 羽広げ お城下守る 鷲峰山
27 門田貝塚 貝塚が 邑久で親しむ 公園に
28 唐子踊(からこおどり) 牛窓の 伝統文化 踊り継ぐ
29 カリヨンハウス 宿泊と 文化体験 前島で
30 キノシタショウテン 落ち着ける 店に広がる コーヒー香
31 喜之助人形 喜之助が 日本に広めた 人形劇
32 黒井山グリーンパーク 緑豊か 公園の中の 直売所
33 黒島ヴィーナスロード 海の道 二人で歩くと 恋叶う
34 黒田官兵衛 高松城 水攻めしたのは 私です
35 黒皮カボチャ 戦時中 命繋いだ 夏野菜
36 幸福の鐘(牛窓オリーブ園) オリーブを 一望しながら 鐘三回
37 弘法寺 仏教の 教え伝える 踟(ねり)供養
38 佐竹徳(さたけとく) 牛窓で オリーブと海 描く画家
39 寒風(さぶかぜ)古窯跡群 古来から 須恵器の産地 窯の跡
40 追門(せと)の曙 空と海 虫明染める 黄金に
41 山鳥毛 刀剣が 時代を超えて 国宝に
42 しおまち唐琴通り 港町 レトロな町並み 散歩しよ
43 瀬戸内きらり館 瀬戸内の 観光情報 手に入る
44 瀬戸内kirei太陽光発電所 メガソーラー 再生可能で 自然保護
45 瀬戸内市民病院 瀬戸内に やすらぎ届ける 病院だ
46 瀬戸内市立美術館 佐竹徳の 絵を展示する 美術館
47 瀬戸内フルーツガーデン 愛される ベリーの宝庫 瀬戸内に
48 セットちゃん 髪セット 明るいまちへ まちセット
49 千町平野 見渡すと 広がる街は 平野の地
50 そうめん南京 キンシウリ 果肉の繊維が そうめん状
51 竹久夢二 美人画で 人気を集めた すごい画家
52 築山古墳 長船の 家形石棺 見える古墳
53 朝鮮通信使 牛窓で 朝鮮使節と 交流会
54 砥石(といし)城 丘の上 いにしえの城 そびえ立つ
55 冬瓜(とうがん) 夏に獲れ 冬まで保つ 良き野菜
56 冬黄(とうき)白菜 冬野菜 鍋や漬物 おいしいね
57 とどめせ 酢を混ぜた どぶろくめしは 具だくさん
58 仲﨑邸 類を見ない 因習和紙の 書き心地
59 長島愛生園 長島に 患者隔離の 療養所
60 日本一のだがし売り場 日本一 子ども喜ぶ 菓子の町
61 張り子の虎 こどもの日 魔除けの虎を お祝いに
62 備前長船菊花展 ゆめトピア 不老長寿 花薫る
63 備前長船刀剣博物館 歴史ある 刀の宝庫 長船に
64 福岡の市 長船で みんなと交流 朝の市
65 ホテルリマーニ 海みえる ギリシャのホテル 牛窓に
66 本蓮寺 鐘響く 今も迎える 通信使
67 前島 丘の上 海見渡せる 緑島
68 正富汪洋 広がる詩 言葉の響き 碑に残す
69 街角ミュゼ牛窓文化会館 赤レンガ 銀行の跡 文化財
70 マッシュルーム 瀬戸内の 気候で育つ うまきのこ
71 ママカリ 岡山の 甘酢で楽しむ 海の幸
72 緑川洋一 有名な 瀬戸内海の 写真家だ
73 虫明焼 焼き物の 伝統工芸 美しく
74 名刀味噌本舗 長船で 昔ながらの 味噌づくり
75 もみわ広場 放課後に 本を借りよう 憩いの場
76 夢二郷土美術館分館 邑久町の 夢二伝える 美術館
77 ゆめトピア長船 バリアフリー みんなに優しい 複合施設
78 餘慶寺 人々を 上から照らす 三重塔
79 吉井川 岡山の 東部流れる ゆったりと

TOP