群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

メニューボタン

いせさきかるた

かるたの箱画像
制作・発行 伊勢崎青年会議所
関連情報 伊勢崎市誕生10周年記念事業
合併10周年(2015.1.1)
発行年 2014年
地域詳細 群馬県伊勢崎市
枚数 88枚
裏面解説 なし
附属資料 かるたについて
種類 市町村かるた
不明※
備考
関連Webサイト 公益社団法人伊勢崎青年会議所
http://www.isesaki-jc.jp/

説明

 2015年1月1日に伊勢崎市も合併10周年を迎え、地域の文化や特色など、新たな魅力も生まれつつあるなか、市民の皆様がふるさと「いせさき」について、日頃から深く考え知る機会は少ないと感じていました。
 そこで、市民の皆様が「いせさき」の魅力について、改めて考えて頂く機会が必要であると考え、伊勢崎青年会議所2014年11月例会「伊勢崎市誕生10周年記念事業」として、「いせさき再発見!かるたを作ってみんなで遊ぼう」を開催しました。
 「いせさき」について大人が学び、子どもに伝え、また、子ども自身が自ら生活している地域を見つめ、「いせさき」の魅力を再認識する事で、ふるさと「いせさき」に誇りを持ち続けて頂きたく「いせさきかるた」を制作致しました。
 かるたの制作にあたり、市民の皆様から読み札を募集し、また、絵札については四ツ葉学園中等教育学校美術部の生徒を中心にイラストをお願いし、地元の各高校からボランティアスタッフとして高校生にも協力して頂きました。
 今後もこのかるたを活用出来る方法を考えて欲しいという行政や市民の皆様からの要望もあり、伊勢崎青年会議所としては地域の為に何をするべきかを考えて、地域振興ならびに子ども達の健全な育成を目的として、伊勢崎市や伊勢崎市教育委員会、それから幅広い年代に渡って市民の皆様に末永く「いせさきかるた」を使っていただければ幸いと考えます。

(「かるたについて」より転載)

絵札・読札

※順が不明のかるたはあいうえお順で掲載しています。

あ 明るい 未来 伊勢崎市
い いせさき かかあ天下一
う 浦島の 伝説しのぶ 宮子道
え 笑顔 花咲く ミスひまわり
お 女堀の しょうぶは 見事二万株
か 元旦に みんなで応援 ニューイヤー駅伝
き 危機管理 優れた指揮官 福島泰蔵
く クリスマス 夜空を彩る 波志江沼
け 華蔵寺の 桜見下ろす 観覧車
こ 小泉の 鳥居の数ほど 願いあり
さ 五月晴れ 堀下鹿島の 鯉のぼり
し 島村の 渡しで向かう 世界遺産
す 素晴らしいおしゃれに 光のページェント いせさき燈華会
せ 千年の 歴史をしのぶ 三軒家遺跡
そ そこかしこ 伊勢崎もんじゃ の昇り旗
た 大正の ロマン伝える 時報楼
ち 蝶々とんぼ 何がいるかな まゆドーム
つ 連取で 傘を広げて 人をマツ
て 伝説に 弁慶と義経も出る あずま道
と 年初め 期待をこめて 初市へ
な 夏祭り 赤堀みこし 山車まつり
に 日中の友好 あかぼり 蓮の園
ぬ ぬくぬく 重ね着お参り 鬼子母神
ね 練り歩く 意気盛んな 百人みこし
の 野原いっぱい 小菊が 咲き誇る
は 早川の 流れに沿って 花ジュータン
ひ 広瀬川 心ときめく 散歩道
ふ 古き良き 時代を想う 赤レンガ倉庫
へ 平和を 願い 七夕パレード
ほ ホタル舞い 御嶽山に 夏を呼ぶ
ま まかふしぎ 水の流れが さかさっぽり
み 魅力ある はにわが有名 相川考古館
む 室町の なごりを伝える 天増寺
め 名物の 焼きまんじゅうに 舌つづみ
も もちもちで 懐かしの味 神社コロッケ
や 野球の 殿堂 鈴木惣太郎
ゆ 勇壮な 雨乞い獅子舞 龍頭舞
よ 夜空を いろどる いせさき花火
ら らんらん団らん 今夜は家族で おきりこみ
り 凛々しくも 建つは百年 明治館
る ルンルンルン 今日はどこ行く あおぞらバス
れ 例幣使 叶わぬ直線 右赤城
ろ 労力重ね 京へのお歳暮 下植木ねぎ
わ わたしは 元気な 伊勢崎市民

TOP