群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

メニューボタン

韮川ふれあいかるた

かるたの箱画像
制作・発行 韮川生涯学習地区委員会・韮川地区生涯学習推進協議会
後援:韮川地区区長会
関連情報 絵札作成:韮川地区内の太田東小学校・韮川西小学校・韮川小学校・駒形小学校の児童の皆様
発行年 2008年
地域詳細 群馬県太田市韮川町
枚数 88枚
裏面解説 あり
附属資料 「韮川ふれあいかるた」について
読札裏面訂正
種類 市町村かるた
あいうえお順
備考 読札裏面の訂正
「つ」(誤)所在 台之郷町1677 
  →(正)所在 台之郷町1377
「ま」(誤)所在 (韮川西小西側) 
  →(正)所在 (韮川小西側)
関連Webサイト 太田市HP「韮川ふれあいかるた」
https://www.city.ota.gunma.jp/page/3934.html

説明

 「太田市1%まちづくり事業」の一環として、地域の伝統や文化に親しみ継承発展させると共に地域の人たちが一堂に会し、かるたを通してより親睦を深め、より住みやすい地域社会の形成を目指す。

(「韮川ふれあいかるた」についてより転載)

絵札・読札

あ 青い目の アメリカ人形 親善大使 あ(札説明)
い 飯玉神社は 安産の 守り神 い(札説明)
う うるわしい 観音様は 熊野山無量堂 う(札説明)
え 永福寺の 名号各塔婆 太田市 指定文化財 え(札説明)
お 大楠は 韮小見つめて 百余年 お(札説明)
か 干ばつの 争いなくした 観音堰 か(札説明)
き 階を 登りつめて 玉厳寺 き(札説明)
く 熊野神社節分祭 大声上げて 福は内 く(札説明)
け 懸命に 「ありす」で働く なかまたち け(札説明)
こ 公害の原点 足尾鉱毒の碑 こ(札説明)
さ 祭礼に 繁栄祈る 台之郷 賀茂神社 さ(札説明)
し 首都圏結ぶ 東武鉄道 韮川駅 し(札説明)
す スポーツ広場で 生まれる 区民の和 す(札説明)
せ 背高地蔵 無病息災で 篤い信仰 せ(札説明)
そ 宗金寺 大師様の つめ彫り まな板 そ(札説明)
た 擇善学校 韮小の前身 江徳寺 た(札説明)
ち 長運寺の 子安観音で 安産祈願 ち(札説明)
つ 塚本八坂神社の 獅子舞 揃って見物 つ(札説明)
て 天神に 祈る合格 受験生 て(札説明)
と 登校時 集まる子供 ペンギン広場 と(札説明)
な 南光寺 虫封じで 子供救う な(札説明)
に 日光と 京を結ぶ 例幣使街道 に(札説明)
ぬ ぬくもり合う 心は一つ 台四夏祭り ぬ(札説明)
ね 懇ろに 庚申様を拝んで 家内安全 ね(札説明)
の のんびり過ごす 第二老人福祉 センター の(札説明)
は はるか昔 豪族の墓 稲荷山古墳 は(札説明)
ひ 人々が おくまん様と慕う 上小林 熊野神社 ひ(札説明)
ふ 二柱神社 伊邪那岐・ 伊邪那美 二神を祀る ふ(札説明)
へ 変遷の世 変わらぬ姿 大日如来様 へ(札説明)
ほ 歩道橋 渡る韮川の よい子たち ほ(札説明)
ま 毎日 楽しく過ごそう 児童館 ま(札説明)
み 明光寺の 観音様は 船に乗り み(札説明)
む 村人を 救った庄屋 小沼庄左衛門 む(札説明)
め メイン・ストリートの 街並み整然 矢場新町 め(札説明)
も 文字通り 駒形石は 駒のひづめ も(札説明)
や 役場跡の公民館 韮川村役場の 記念碑 や(札説明)
ゆ 遊水地 水害から 町を守る ゆ(札説明)
よ 良い子ども 歓声上げる 台之郷公園 よ(札説明)
ら 爛漫の桜 お田植え神事の 神明宮 ら(札説明)
り 両脇の 仏と共に 南盛寺の 薬師如来 り(札説明)
る 瑠璃光如来の 恵林寺 薬師堂 る(札説明)
れ 例幣使の 命を救った 救命犬 れ(札説明)
ろ 老若男女 昔雨乞い 植木野 雷電様 ろ(札説明)
わ わが村の 守り神の 春日神社 わ(札説明)

TOP