群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

メニューボタン

ぐんま方言かるた

かるたの箱画像
制作・発行 共愛学園前橋国際大学
関連情報 オシャベリカルタ CD付き
制作協力:エフエム群馬
1,500円
発行年 2012年
地域詳細 群馬県
枚数 90枚
裏面解説 なし
附属資料 CD 読み札一覧
種類 都道府県かるた
あいうえお順
備考
関連Webサイト ぐんま方言研究室
https://gunma-hougen.satotaka.net/

説明

方言について

 日本語の共通語化という大きな流れの中にあって、「べーべーことば」に代表される群馬の昔からの方言も消えゆく傾向にあると言えます。群馬の大切な文化の一つである方言を子どもたちへ、若い世代へと伝えていきたい、そんな思いから『ぐんま方言かるた』を制作しました。「上毛かるた」の盛んな群馬なら、かるたを楽しむことを通して、きっと方言やふるさとを大切にする心が子どもたちの中に芽生えることでしょう。
 『ぐんま方言かるた』に取り上げた方言には、お年寄りが使う伝統的な方言はもちろん、若い世代が使う方言も取り入れました。また、ものの名前だけでなく方言のアクセントも取り入れました。さまざまな方言のよさや言葉の魅力を感じ取り、言葉を上手に使い分けることができる群馬の子どもたちが育ってくれることを願っています。
 『ぐんま方言かるた』は2012年現在の群馬方言の一部を切り取ったものです。群馬の方言にはもっとたくさんの言い方やニュアンスがあること、そして、方言は時代とともに変化するものであることを申し添えます。
 学生たちが力を合わせて一生懸命に制作した『ぐんま方言かるた』をどうぞお楽しみください。(方言監修責任者/佐藤高司)

デザインについて

 制作にあたり『ぐんまの方言』に最も合った取り札のイメージについて学生たちと話し合い、群馬県の観光地をはじめ、県内に点在する美術館等で多く目にする「切り絵」での制作案がでました。明るい部分を切り抜いて絵を作り上げていく絵画は、素朴で温かな県民性と方言の響きによく合うことから、この表現方法で制作することになりました。コントラストの妙や、刃物の切り口による独特の造形や味わい深さを生かし、札ごとの内容によって切り紙の色を変えてみたり、彩色したりしながら、学生が自分たちで工夫を凝らした独自の表現ができたと思います。多くの制作時間とお互いの協力によって出来上がった作品をご鑑賞いただけると幸いです。(デザイン責任者/本多正直)

(CDリーフレットより転載)

絵札・読札

あ あーね そっけなく聞こえる ぐんまべん
い いちご?いちご? ぐんまは いちご!
う うでたて うどんは うんめぇなぁ
え えれー 風がつえんねー
お おやげねぇから おこんじょすんの やめりー
か かたすの 手伝ってくんない?
き きないなぁ バス いつ来るんかねぇ?
く くたびれたから 休ましてくんない
け けんちょうどこだ まえばしだ
こ こあいせんべい 食って 歯 おっかけた
さ さんざ遊んだんだから はーけーるべー
し しゃないしばい してんじゃないよ
す すっころばっても 泣かないぞ
せ せんひきは 線を引くときに 使おうね
そ そうなん? そいじゃー また明日
た たまげて顔して どうしたん?
ち ちっとんべぇ よそっとくれ
つ つみっこ 箸でつっとして 食べちゃだめよ
て 手悪さするの やめなさい!
と どどめがそろそろ 食べられらいね
な なっから あの子は とびっくらが はえーやいねー
に にしは どこんちの 子だい?
ぬ ぬるまったかったら かんまして くんない
ね 寝っ転がって星を見る
の のめっこい! 赤ちゃんの ほっぺ
は はぁてだ! 雪が降ると いいなぁ
ひ ひっちゃばかないように ひっぺがしといてくんない
ふ ぶちゃっちまえ 消しゴムのカスなんか
へ べぇべぇことば なべやつるべも ぐんまべん?
ほ ぼっとかして ほんなげちゃったかな
ま まーず この下仁田ねぎは うんめぇねー
み 水くれ当番 今日は ぼくだよ
む むぐったいんさね 背中のへんが
め めかごができて おおごと
も 燃してっから やきいも 作るべぇや
や やらっかくなるまで よく煮る
ゆ ゆだるまでつかった 草津温泉
よ よいじゃねぇけど 歩ってっても よかんべぇ
ら らいさまに へそとられるぞ!
り りんご さっさと 食べりー
る るすいができて いい子だね
れ レバー 残さず 食べれ札
ろ ろくすっぽ 話せなかった 好きなのに
わ わがんま 卒業しなさい
ん んめぇから 食べてみ

TOP