群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

メニューボタン

吾妻町かるた

かるたの箱画像
制作・発行 吾妻町教育委員会
関連情報 町村合併40周年記念事業集
第2版
発行年 1997年
地域詳細 群馬県吾妻郡吾妻町(現 吾妻郡東吾妻町)
枚数 88枚
裏面解説 あり
附属資料 遊び方 発刊にあたって
種類 市町村かるた
不明※
備考 読札裏面に解説あり

説明

 今回、吾妻町が町村合併40周年記念事業の一環として、「吾妻町かるた」を発刊する運びとなりました。
 吾妻町に生まれ、育ち、生活する町民のみなさんに、長い歴史と伝統や、自然、産業等、数多くの文化遺産をもつ「ふるさと吾妻町」をよく知って頂くために、この「かるた」を制作しました。
 一枚一枚の「読み札」は小中学校の児童・生徒および町民の皆さんの多数の応募作品の中から選定し、揮毫については小池要一氏、また絵札については、関口恵二氏に依頼し、「吾妻町かるた作成委員会」で監修し制作いたしました。
 この間、この事業にご協力を賜った方々並びに、作成委員の方々のご苦労に対し、心より感謝申し上げます。
 この「かるた」が、子どもたちの郷土学習資料として、また、一家団欒のよすがとして多くの人々に親しまれ、活用を通して地域の連帯や、郷土愛および青少年の健全育成、且つ、活力ある新しい町づくりの一助となることを願ってやみません。

(「発刊にあたって」より転載)

絵札・読札

※順が不明のかるたはあいうえお順で掲載しています。

あ 足門線 むかしは市の 立った道 あ(札説明)
い 稲掛の 橋を渡って 東山道 い(札説明)
う 牛池と 染谷がかこむ 蒼海城 う(札説明)
え 永享の 昔をしのぶ 五霊社 え(札説明)
お 大けやき 赤い夕日に 照りはえて お(札説明)
か 上毛の 神が集まる 総社明神 か(札説明)
き 経石が 信仰伝える 三大仏 き(札説明)
く 群馬社の おもかげ残す 配水塔 く(札説明)
け 県下一 長さ百間 無賃橋 け(札説明)
こ 上野の 国府の守り 大友神社 こ(札説明)
さ 産業都市 前橋支える 元総社 さ(札説明)
し 釈迦尊時 聖徳太子の 乳母眠る し(札説明)
す すこやかな 安産祈る 王守神社 す(札説明)
せ 全国に その名知られた 石倉ねぎ せ(札説明)
そ 増産を 願い滝川 四百年 そ(札説明)
た 大福寺 昔は寺子屋 あったとこ た(札説明)
ち 町村を合わせて大きな前橋市 ち(札説明)
つ 土俵 東を守る 牛池川 つ(札説明)
て 手をとって 仲良し兄弟 道祖神 て(札説明)
と 徳蔵寺 後生を願う 輪廻塔 と(札説明)
な ながめよし 交通便利な 中央大橋 な(札説明)
に 新潟と 関東結ぶ 上越線 に(札説明)
ぬ ぬれしぶき 舟を並べて 宇佐美橋 ぬ(札説明)
ね 念仏に 幸せ託し 百万遍 ね(札説明)
の 農業の 神が集まる 千庚申 の(札説明)
は はやり目の 病をなおす 石塚薬師 は(札説明)
ひ 人びとの 生きがいつくる 公民館 ひ(札説明)
ふ 風味よく 練馬と並ぶ 大友大根 ふ(札説明)
へ 平和と 豊作祝う 神楽舞 へ(札説明)
ほ ほんのりと うす化粧した 縁切り薬師 ほ(札説明)
ま 将門の 古戦場や 染谷川 ま(札説明)
み 宮の辺に 総社の神の ほこらあと み(札説明)
む 麦畑を 走ってめざす けんか稲荷 む(札説明)
め 目をうばう 石積み豊か 王山古墳 め(札説明)
も 元総社 政治の中心 国府あと も(札説明)
や 山伏が 修行重ねた 長見寺 や(札説明)
ゆ 由緒ある 歴史をほこる 昌楽寺 ゆ(札説明)
よ 用水の 完成祝う 獅子の舞 よ(札説明)
ら 乱世に 長尾氏築く とりであと ら(札説明)
り 林倉寺 極楽願う 十王堂 り(札説明)
る 瑠璃光の 薬師霊験 あらかたに る(札説明)
れ 霊域に ひっそりと立つ 道祖神 れ(札説明)
ろ 路傍の碑 昔を語る 弥勒山 ろ(札説明)
わ 渡し場と 関所で名高い 大渡 わ(札説明)

TOP