群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

メニューボタン

あづまかるた

かるたの箱画像
制作・発行 吾妻郡東村
関連情報
発行年 1984年
地域詳細 群馬県吾妻郡東村(現 東吾妻町)
枚数 88枚
裏面解説 あり
附属資料 なし
種類 市町村かるた
不明※
備考 読札裏面に解説あり

解説

 「あづまかるた」は昭和59年11月に吾妻郡東村教育委員会が発行したもので、吾妻郡内第一号の郷土かるたという栄誉を持つ。読み札は村民及び関係者から募集し、絵札は小・中学生が描いた。読み札の書は酒井大岳氏、解説文は唐沢文雄、田中義明、唐沢冨雄の3氏が担当した。

                                     

絵札・読札

※順が不明のかるたはあいうえお順で掲載しています。

あ 吾妻路の 三番札所 御園観音 あ(札説明)
い 伊勢に 奉納 菅原神楽 い(札説明)
う 美しい 夢の かけはし 舟渡大橋 う(札説明)
え 烏帽子より ひろがる 緑の あづま村 え(札説明)
お 小野上と 心をつなぐ 中央橋 お(札説明)
か 柏原城跡 近くに 共同霊園 か(札説明)
き 金原城址に 平和を願う 忠霊塔 き(札説明)
く 工夫をこらそう あづまの 農業 く(札説明)
け けやきの 大木 甲波宿祢神社 け(札説明)
こ 公民館 知恵をあつめて 村づくり こ(札説明)
さ 桜咲く 並木に つづく 発電所 さ(札説明)
し 獅子舞の 奉納 雄々し 榛名神社 し(札説明)
す 諏訪っ原 縄文人の 住居跡 す(札説明)
せ 先人の 遺徳をしのぶ 岩久保観音 せ(札説明)
そ 村民の 健康守る 診療所 そ(札説明)
た 妙なる 松の 白鳥神社 た(札説明)
ち 力とわざ 競う 総合運動場 ち(札説明)
つ つれだって 楽しい 村民運動会 つ(札説明)
て 鉄仏を伝えて 古し 正泉寺 て(札説明)
と 鳥は山どり 杉にききょうは 村のシンボル と(札説明)
な 長尾氏に ゆかりの深い 三島神社 な(札説明)
に にじますと 蛍の里の 鳴沢川 に(札説明)
ぬ 沼尾川 谷底深し 郡境い ぬ(札説明)
ね ねりみこし 箱島に伝わる 秋祭り ね(札説明)
の 農協と役場は 村の 二つの輪 の(札説明)
は 榛名湖の 水を見守る 一つ岩 は(札説明)
ひ 光る 銀鱗 水産試験場 ひ(札説明)
ふ 父子三代 心血 そそいだ 岡崎用水 ふ(札説明)
へ 平五郎の 大杉と 草餅観音 へ(札説明)
ほ 宝永の昔に 守った 水利権 ほ(札説明)
ま 松かげに 功たたえて 代官碑 ま(札説明)
み 水牢の跡も かなしき 池の薬師 み(札説明)
む 村人の 笑顔が集う 公民館祭 む(札説明)
め 名産は まゆとこんにゃく 生しいたけ め(札説明)
も 持分神社の 大々 神楽 も(札説明)
や 厄病を はらう 行事の 百万遍 や(札説明)
ゆ 豊かなる 村をめざして 村民憲章 ゆ(札説明)
よ 寄居城 高台あとの 中学校 よ(札説明)
ら 欄間と 涅槃図 長徳寺 ら(札説明)
り 理想郷 夢みて 開きし 村有林 り(札説明)
る 流転の人 小野金善の 招魂墓 る(札説明)
れ レジャーの 花咲く あづまの ゴルフ場 れ(札説明)
ろ 老杉と 泉と 伝説 箱島不動 ろ(札説明)
わ 輪になって みんなで踊ろう あづま音頭 わ(札説明)

TOP