群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

メニューボタン

毛里田かるた

かるたの箱画像
制作・発行 毛里田地区青少年健全育成推進協議会事務局
関連情報 毛里田地区青少年健全育成協議会毛里田かるた作成委員会作成
市制50周年記念事業
発行年 1999年
地域詳細 群馬県太田市
枚数 88枚
裏面解説 あり
附属資料 作成にあたって/マップ/読み札一覧
遊び方
種類 地区かるた
あいうえお順
備考 読札裏面に解説あり

説明

 この「かるた」は、毛里田地区青少年健全育成推進会議が中心となり、皆さんの応募により作成いたしました。
 作成にあたっては、毛里田村当時(昭和30年代)、歴史かるたとして読み札の句が作られましたが、一般には周知されずにいたのを見直したらどうかということで、いろいろ検討したところ時代に適合しない部分もあるので、新しい観点に立ち、地区民の一般公募により作成することになりました。
 毛里田地区は、緑ゆたかな金山、八王子丘陵と清き流れの渡良瀬川とを有する恵まれた自然の中で、古代より生活の営みが行われ、先人たちの足跡が各地区に多くの文化遺産として点在しています。そして、この地に根づいた人々の智恵とたゆまぬ努力により、連帯、協調、自主、誠実、勤勉等、躍動感あふれる風土、気風の備わった、すばらしい所が毛里田地区です。
 このふるさと毛里田をよく知り、永く愛し、先人たちののこした自然、文化、伝統等を継承しいつまでも大切に守り育て、さらに発展させたいという願いをこめて「毛里田かるた」を作成いたしました。
 読み札の応募数は135句、絵札の応募数は541点にも及びました。採用作品の審査については、学識経験者の選定委員会の協議を経て解説文と共に、作成委員会で決定いたしました。
 ご協力をいただきました、すべての皆さんに深く敬意と感謝を申し上げ、この「かるた」が末永く愛用されることを希望いたします。

(「作成にあたって」より転載)

絵札・読札

あ あいさつは 元気に出来ます 毛里田の子 あ(札説明)
い 生きがいの 暮しひろげる 集会所 い(札説明)
う 美しい 赤城渡良瀬 絵のように う(札説明)
え 英霊を まつる郷土の 忠霊塔 え(札説明)
お 太田市の 繁栄きずく 東部工業団 お(札説明)
か 環境と 平和を祈る 鉱毒碑 か(札説明)
き 桔梗姫 将門ゆかりの 只上り き(札説明)
く 車の波 つづく国道 50号 く(札説明)
け 健康第一 ふるさと発見 ウォーキング け(札説明)
こ 公害の 日本の原点 足尾鉱毒 こ(札説明)
さ さざえ堂 回廊めぐり 百観音 さ(札説明)
し じどうかん たのしいみんなの つどいのば し(札説明)
す 水道水源 太田のいのち 引き受けて す(札説明)
せ 清流と 桜の堤 三栗谷用水 せ(札説明)
そ 薗田の荘 名残とどめて 各塔婆 そ(札説明)
た たのもしい あしたをきずく 毛里田の子 た(札説明)
ち 地域の和 体育祭で より深く ち(札説明)
つ つどいあう 学ぶ楽しい 文化祭 つ(札説明)
て 手をとって いたわる毛里田の 福祉の輪 て(札説明)
と 東海の 港をむすぶ 北関道 と(札説明)
な 長年の 村史刻んだ 合併碑 な(札説明)
に にない手を 探して八木節 保存会 に(札説明)
ぬ 主は誰 市内唯一の 巖穴方墳 ぬ(札説明)
ね 「ねぇ」聞いて 心が通う 親子の会 ね(札説明)
の 農業の水は 休泊、矢場川、新田堀 の(札説明)
は 初午に 五色の旗の 稲荷様 は(札説明)
ひ 火の用心と 救急活動 毛里田消防署 ひ(札説明)
ふ 風雪に 耐えて市場の 大ケヤキ ふ(札説明)
へ 返事は 「ハイ」と 大きな声で へ(札説明)
ほ 盆市と 薬師で名高い 丸山宿 ほ(札説明)
ま 万葉の 古歌の丸山 カタクリの花 ま(札説明)
み 緑萌え 松の合間に キャンプ場 み(札説明)
む 昔から 富若念佛 百万遍 む(札説明)
め 恵れて 勉強できる 小・中学校 め(札説明)
も 毛里田路を 行けば自然が そこかしこ も(札説明)
や 矢田堀の 仙海・万海 郷土のまもり や(札説明)
ゆ 悠久の えにしとどめて 東今泉遺跡 ゆ(札説明)
よ よしざわの 山肌洗う 不動滝 よ(札説明)
ら 落雷と くらしを守る 雷電宮 ら(札説明)
り 竜戸窟 地誌に貴重な 岩神様 り(札説明)
る 留守防犯 守ってあげよう 隣組 る(札説明)
れ 歴史は語る 金山合戦 矢田堀城址 れ(札説明)
ろ 老若の 生きがいつくる 公民館 ろ(札説明)
わ 分けて 生かそう リサイクル わ(札説明)

TOP