群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

メニューボタン

片品小かるた

かるたの箱画像
制作・発行 片品村立片品小学校
関連情報 片品小学校創立百周年記念
発行年 1994年
地域詳細 群馬県利根郡片品村
枚数 88枚
裏面解説 あり
附属資料 発行にあたって 読み札一覧
種類 学校かるた
不明※
備考 読札裏面に解説あり

説明

 片品小学校は明治26年片品尋常高等小学校として発足してから、平成5年5月で百周年となりました。そこで、村当局及び地域の方・PTAの方・諸先輩の方々のご協力により、創立100周年記念式典を挙行することができました。また「片品小学校100年史」も発刊されました。これらを記念し、学区の皆さん方より温かいご芳志いただき、本校の教育の充実と数々の記念事業を行いました。その中の一つが「片品小かるた」の発行であります。
 「かるた」の作成作業に実際に取り組んだのは、平成4年12月の冬季休業日からです。「読み札」・「絵札」は本校の全児童に、家の人たちと協力しながら作成するようお願いしました。文の作成の観点として、片品村の代表的なもの、学校区に関係あるもの 山、川、植物、自然、行事、産物、片品小学校などにしました。作成にあたって、学年に偏ることのないよう、学年に割り当て、出来るだけ多くの児童の作品を採用しました。選定については、本校職員全員で行い、内容重視ということもあって、二度選ばれた児童もいます。
 この「片品小かるた」によって、子どもたちが自分の生まれ育ったこの美しい片品村をよく知り、関心を持ちつづけ、郷土を愛し、自然を大切にする子、母校を愛する子になって欲しいです。また、このかるた遊びを通して、家族や友だちとのふれあいを深めて欲しいと思います。
 終わりに、かるた作成にあたり、応募してくださいました多くの児童・家族の方に厚くお礼を申し上げます。また、編集にご協力くださいました先生方、説明文の監修にご協力くださいました有志の方々にも感謝申し上げます。

(「発行にあたって」より転載)

絵札・読札

※順が不明のかるたはあいうえお順で掲載しています。

あ 朝行事 マラソン頑張り 関東一周 あ(札説明)
い いつまでも 自然を守ろう 片品村 い(札説明)
う 馬のいななく 千明牧場 う(札説明)
え 絵のような 真っ赤な紅葉 白根山 え(札説明)
お 尾瀬に咲く 一面の花 水芭蕉 お(札説明)
か 加羅倉温泉 秘宝の湯 か(札説明)
き きのこ狩り 舞茸とって うれしいな き(札説明)
く 黒山の人 かき分ける 農協祭り く(札説明)
け 景観一番 小川橋 け(札説明)
こ 交歓会 銚子の友だち いつまでも こ(札説明)
さ さあ全国の 仲間と走ろう 紅葉マラソン さ(札説明)
し 静かに 流れる 大滝川 し(札説明)
す 菅沼・丸沼 湖沼百せん 日本一 す(札説明)
せ 先生の 道案内する 家庭訪問 せ(札説明)
そ 空に とどろく 尾瀬太鼓 そ(札説明)
た 大根は 片品村が 名産地 た(札説明)
ち 地域に 広がる 親子 ニ十分間読書 ち(札説明)
つ つつじが きれいな 武尊牧場 つ(札説明)
て 手に汗 握る 村民運動会 て(札説明)
と 十日夜 槌でたたいて 豊作祈る と(札説明)
な 夏から にぎわう とうもろこし街道 な(札説明)
に 日光へ 続く ロマンチック街道 に(札説明)
ぬ 抜きつ抜かれつ 楽しい 一輪車 ぬ(札説明)
ね 根雪から 顔を出す ふきのとう ね(札説明)
の のどかに 流れる 片品川 の(札説明)
は 晴れ渡る 空に響けよ 鼓笛隊 は(札説明)
ひ 百年の 歴史が光る 片品小 ひ(札説明)
ふ 冬の体育は クロスカントリー ふ(札説明)
へ 下手でも 楽しい スキー教室 へ(札説明)
ほ 武尊山 雄々しい山 神の山 ほ(札説明)
ま 丸沼音頭で 盆踊り ま(札説明)
み 民宿村 夏はテニス 冬はスキー み(札説明)
む 胸がドキドキ 授業参観 む(札説明)
め 名水 湧き出る 大清水 め(札説明)
も 紅葉に映える 秋の 金精峠 も(札説明)
や 厄払う 道祖神祭りの どんど焼き や(札説明)
ゆ 湯けむり ただよう 白根温泉 ゆ(札説明)
よ 寄居山 村のみんなの 憩いの場 よ(札説明)
ら ランドセル まだまだ重い 一年生 ら(札説明)
り りんごの 花咲く 春の片品 り(札説明)
る ルールを覚える 春の 交通安全教室 る(札説明)
れ れんげつつじは 片品の花 れ(札説明)
ろ 六千の力 合わせて 村づくり ろ(札説明)
わ 和を大切に みんなで仲良く 片品小 わ(札説明)

TOP