群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

メニューボタン

わかばやし歴史かるた

かるたの箱画像
制作・発行 若林歴史かるたづくり
関連情報 企画・制作:若林歴史かるたづくり
絵:熊谷仁奈
発行年 2004年
地域詳細 宮城県仙台市若林区
枚数 94枚
裏面解説 なし
附属資料 解説書
種類 市町村かるた
いろは順
備考

説明

 若林市民センター10周年記念事業としてかるたづくりを始める。
 センターにつどう若林小学校、古城小学校の子供達と区内の石碑の拓本とりや取材活動を通して、歴史、伝承等を調べ集大成したものである。
 A3の大型絵札を作り子供達とかるた大会が最終目標であったが周りからの要請もあって出版となった次第である。
 絵札は熊谷仁奈さんの繊細な線画と色彩によるものである。

(解説書より転載)

絵札・読札

い 一本杉 海から見えた 精英樹
ろ 六角は 西南の役 後始末
は 橋できて イサバも船場 離れたり
に 仁王門 政宗造り 薬師堂
ほ 北西の 風をさえぎる 居久根かな
へ 平坦な 土地が広がる 若林
と 遠めがね 高台上る 政宗公
ち 朝鮮の 香りを放つ 臥竜梅
り 流通は 水路が便利 舟丁よ
ぬ 抜きんじる 横綱谷風 霞ノ目
る 累積の 土塁で防御 若林
を 女寺 国分尼寺 聖武の御代に
わ 若林 政宗公の ユートピア
か 開墾の あとはいっぷく お休み場
よ 養種園 大沼隣り お引越し
た 大木に ガホラン洞の 椌木よ
れ 連坊に 僧坊あまた 立ち並ぶ
そ 壮大な 小泉屋敷も 様変わり
つ 綱村が 京より愛染 分祀する
ね 念珠の掌 観音堂に 巡りて来て
な 七重の 塔がそびえる 国分寺
ら 乱世を 治めてあとは 若林
む 陸奥の国 奈良天平の 伽藍かな
う 馬市で にぎやかなりし 国分日町
ゐ 井戸浜に エグリガッコが 漁をする
の 野良仕事 ハダッコ股引 精をだす
お おいらんも 住んでいだどや 石名坂
く 国包が 刀を作る 鍛治屋敷
や 弥助の碑 ひねもすバイパス 車かな
ま 政宗の 母をしのびて 保春院
け 境内に 銀杏そびえる 荒神さん
ふ 藤塚や 藤の大木 五柱
こ 国分が 城主と聞きし 今の古城
え えんぶの世 石垣不要の 平城で
て 天明の 使者をとむらう 桃源院
あ 荒浜や 貞山堀の しじみとり
さ 参勤の 道中祈り 旅立ちへ
き 木ノ下の 歴史を刻む 森白山
ゆ 弓を射る 的場があった 弓の町
め 明和には 荒町、南材 大火消失
み 南染師 伊達御供の 染師連
し 鐘景閣 地震で引っ越し 太白へ
ゑ 恵比寿講 東の鮒は なんぼだべ
ひ 左文字 六つならんだ 六丁目
も モッコかつぐ 政宗急ぐ 壕普請
せ 青果さん 小泉村を 世にひろめ
す 水害は あってはならぬ 行人塚

TOP