群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

メニューボタン

さいたま郷土かるた

かるたの箱画像
制作・発行 埼玉県教育委員会
埼玉県子ども会育成連絡協議会
関連情報
発行年 1982年
地域詳細 埼玉県
枚数 92枚
裏面解説 あり
附属資料 マップ 遊び方
種類 都道府県かるた
あいうえお順
備考 絵札裏面に画題と作者名あり
読札裏面に解説と作者名あり

説明

 みなさんは、自分の住んでいる埼玉のことをどのくらい知っていますか。
 埼玉県では、県の愛称を『彩の国』と定め、埼玉県の美しい自然やすぐれた歴史などについて、もっとよく知ってもらおうと努力しています。
 この『さいたま郷土かるた』は、みなさんと同じ小・中学生が、埼玉のことをいろいろ調べて作ったものです。みなさんもこのかるたで埼玉のことをよく知り、「埼玉はこんなにいい所なんだ」と自慢できるくらいに、埼玉を大好きになってください。
 大勢のみなさんが、このかるたを使って、友だちの輪を広げてくださるよう願っております。

(箱の説明より転載)

絵札・読札

※発行元の意向により、個人情報を伏せて掲載しています。

あ 荒川は 豊かな埼玉 つくる川 あ(絵札裏) あ(札説明)
い 一枚に 心をこめて 小川和紙 い(絵札裏) い(札説明)
う 梅の花 越生の里の 春日和 う(絵札裏) う(札説明)
え 江戸に米 舟で運んだ 通船堀 え(絵札裏) え(札説明)
お 荻野吟子 日本の女医 第一号 お(絵札裏) お(札説明)
か 金鑚の 緑を映す 鏡岩 か(絵札裏) か(札説明)
き キューポラの ならぶ川口 鋳物まち き(絵札裏) き(札説明)
く くっきりと おおだこ揚がる 宝珠花 く(絵札裏) く(札説明)
け 県の旗 まがたま十六 心の輪 け(絵札裏) け(札説明)
こ 子どもの日 大空泳ぐ 加須の鯉 こ(絵札裏) こ(札説明)
さ 狭山湖を 香りでつつむ 茶の畑 さ(絵札裏) さ(札説明)
し 重忠の 面影のこす やかた跡 し(絵札裏) し(札説明)
す 住む人の 暮らし支えた 野火止用水 す(絵札裏) す(札説明)
せ 千年の 歴史伝える 慈光の山寺 せ(絵札裏) せ(札説明)
そ 空高く 伸びよ埼玉 ケヤキの木 そ(絵札裏) そ(札説明)
た 玉淀に 映る鉢形 城の跡 た(絵札裏) た(札説明)
ち 秩父路の 夜空にひびく 笛たいこ ち(絵札裏) ち(札説明)
つ 土の香に ふるさとの味 深谷ねぎ つ(絵札裏) つ(札説明)
て 鉄剣の 百十五文字 稲荷山 て(絵札裏) て(札説明)
と 栃本の 関所越えして 甲斐・信濃 と(絵札裏) と(札説明)
な 長瀞は 地質の宝庫 岩だたみ な(絵札裏) な(札説明)
に 日本の 産業育てた 渋沢翁 に(絵札裏) に(札説明)
ぬ 沼や池 代用水で 田に変わる ぬ(絵札裏) ぬ(札説明)
ね 姉さんの 幼い思い出 ひな人形 ね(絵札裏) ね(札説明)
の 農民の 苦しさ語る 秩父事件 の(絵札裏) の(札説明)
は はばたけ シラコバト 県の鳥 は(絵札裏) は(札説明)
ひ 百穴は 古代の人の 墓の跡 ひ(絵札裏) ひ(札説明)
ふ ふるさとの 伝統工芸 桐たんす ふ(絵札裏) ふ(札説明)
へ 平家の士 討って涙の 直実公 へ(絵札裏) へ(札説明)
ほ 宝蔵寺沼 ムジナモ 国の記念物 ほ(絵札裏) ほ(札説明)
ま 万葉の 昔をしのぶ お埼沼 ま(絵札裏) ま(札説明)
み 見えずとも 心で学ぶ 塙保己一 み(絵札裏) み(札説明)
む 武蔵一の客 氷川神社の 大湯祭 む(絵札裏) む(札説明)
め 明治四年 うぶ声上げた 埼玉県 め(絵札裏) め(札説明)
も 森の道 ペダル軽やか 森林公園 も(絵札裏) も(札説明)
や やぶさめで 馬に乗る子の 勇ましさ や(絵札裏) や(札説明)
ゆ 雄大な 流れが光る 坂東太郎 ゆ(絵札裏) ゆ(札説明)
よ 養蚕の 技術進めた 木村九蔵 よ(絵札裏) よ(札説明)
ら 羅漢さま 笑顔泣き顔 勢ぞろい ら(絵札裏) ら(札説明)
り 両神山 ヤシオツツジに コノハズク り(絵札裏) り(札説明)
る るり色に 輝く秩父湖 二瀬ダム る(絵札裏) る(札説明)
れ 霊場を まわるお遍路 秩父台 れ(絵札裏) れ(札説明)
ろ ローム層 郷土をおおう 火山灰 ろ(絵札裏) ろ(札説明)
わ 輪になって 秩父音頭で 盆踊り わ(絵札裏) わ(札説明)
を 埼玉を かざる県花は サクラソウ を(絵札裏) を(札説明)
ん 草加宿 今に伝わる 手焼きせんべい ん(絵札裏) ん(札説明)

TOP