群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

メニューボタン

青ヶ島かるた

かるたの箱画像
制作・発行 青ヶ島かるた作成委員会
関連情報 監修:青ヶ島村教育委員会
   青ヶ島村役場総務課
イラスト:吉沢深雪
デザイン:中野岳人
発行年 2004年
地域詳細 東京都青ヶ島村
枚数 92枚
裏面解説 なし
附属資料 解説書
種類 市町村かるた
あいうえお順
備考

説明

 青ヶ島かるたは「みんなで作るみんなのかるた」をスローガンに、平成15年にかるたの句を島の内外から公募しました。そして応募作品223句の中から厳選したものを中心に作成されました。
 青ヶ島を知っている人も知らない人も、このかるたで遊べばもっと青ヶ島を知ることができるようになります。かるたを通じて青ヶ島の良いところを再発見し、島を好きな人がたくさん増えてくれるようにと願っています。

(解説書より転載)

絵札・読札

あ 青ヶ島 歴史とロマンの ユートピア
い 池ノ沢 丸山一周 のんびりと
う 牛祭り やいのやいのと 力自慢
え 園児も お年寄りも集う おじゃれセンター
お 大凸部 ぐるっと一周 地球は丸い
か 神社 ほのかに香る 為朝百合
き 今日も ふれあいサウナに おじゃりやれ
く クロハトに ひょっこり出会う 手付かずの自然
け 健康な 笑顔が揃う 村を上げての 運動会
こ 子供らの 笑顔あふれる 小中学校
さ 三宝港 大事な島の 玄関口
し 塩辛あり、 いも、かんもで 味深し
す スイセンの 匂い漂う地蔵坂 お地蔵様に 手を合わす
せ 青宝トンネル くぐりぬけ 遠くに見える 水平線
そ そびえ立つ 島をかたどる 外輪山
た 訪ね来る 人々寄りし 清受寺の鐘
ち 長ノ平の空に 為朝凧の ぶなりなり
つ 釣れました、 クジラヨ、ササヨ、 ムロ、エース
て 照る月に 映し出される 人の影 昔懐かし島踊り
と 父さんは 青酎飲んで ごきげんさん
な 鳴り響け 熱き想いよ 還住太鼓
に 人情の あつい村人 みんな「無番地」
ぬ 濡れてなお 島の安全守るため 今日も頑張る 駐在さん
ね 寝転べば 夜空を飾る 満天の星
の 覗き込む 深きトウラに 自分の声が こだまする
は 墓掃除 村民総出の 先祖の供養
ひ ひんぎゃの 塩は黒潮の恵み、 黒潮の味
ふ 「フンクサかまって そうろう」と 語る神事も 忘れずに
へ ヘリコプター 毎日がんばれ 島民の足
ほ ホテルじゃなくて 民宿です 一泊三食 まごころ付
ま また来ると 心に決めて 「おもうわよう」
み 神子ノ浦 八丈の灯に 孤島忘れる
む 昔ながらの 島だれは ひそかなブーム、 ツウの味
め 恵みの雨が 暮らしを支える 簡易水道
も モウモウ牛さん 可愛いね 角があっても 怖くない
や やれ集まれ 元気な島の 青年団
ゆ 湯気立てて 地熱の宝 生きる山あり
よ 寄せる波 吹き付ける風 島の子は たくましくなる
ら ランドセル 背負った子らも 今は15の春近し
り 林間の オオタニワタリ 威風堂々 群れ茂る
る るんるん登ろう 尾山展望台
れ 連絡船 還住丸が 黒潮超えて やってくる
ろ 路傍の額アジサイ 霧に映える
わ 我が島を 愛して止まぬ50年 還住果たす 名主次郎太夫
を をっと踏まないように サクラジマハナヤスリ の小さな芽
ん んっと ふんばって立つ フユニシの風

TOP