群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

メニューボタン

いたばしカルタ

かるたの箱画像
制作・発行 いたばしカルタの会
関連情報 後援:板橋区
企画/デザイン/制作/販売:いたばしデザインサポート
詠み句作成:いたばしを愛する人々
      いたばしカルタ選考委員会
イラスト:まつもとや
キャラクター:オルカ・グラフィックス
発行年 2012年
地域詳細 東京都板橋区
枚数 88枚
裏面解説 あり
附属資料 いたばしカルタとは/詠み句一覧/遊び方
種類 地区かるた
あいうえお順
備考 絵札裏面に読み句あり
読札裏面にまめ知識あり
関連Webサイト いたばしカルタ facebook
https://www.facebook.com/itabashi.karuta.

説明

 私たちが暮らしている板橋区は、時を刻んだ歴史、豊に育まれた文化、印刷・光字・精密加工などの産業、眺め憩える名所など誇れるものがたくさんあります。

 区民のみなさまの心にある板橋のいいこと、いいもの、いいところを集めた郷土カルタを作り、残し、伝えたい、という想いから生まれました。子どもからお年寄りまで一緒に楽しめる「カルタ」という遊びの中で、知らなかった板橋を知り、理解を深め、伝えていきましょう。

 区制80周年にあたる平成24年に時期を合わせて、区民のみなさまの心にある「ふるさと板橋への想い」を詠み句として多数のご応募をいただき、44枚の「いたばしの宝」をつくりあげました。読み札の裏面には読まれているテーマにちなんだ「まめ知識」で解説を載せています。
 ご家庭で、学校で、町会・商店街・老人会などのイベントに合わせて遊び、またカルタ大会を通して、しっかりと心に刻み、区民のみなさんで共に「ふるさと板橋」を語り、さらに好きになっていただきたいと願っています。
 そしてぜひ、板橋区外の大切な方々、ご家族、ご親戚、友人、知人に「いたばしカルタ」を贈り、私たちの「ふるさと板橋」を知っていただき、好きになっていただきましょう。

 この「いたばしカルタ」に出会ったことをきっかけに、もっと板橋を知りたい、自分で発見しようという気持ちが芽生え、楽しみながら「ふるさと板橋」への愛をいっそう育んでいただけましたら幸いです。末永く「いたばしカルタ」をよろしくお願いします。

(「いたばしカルタとは」より転載)

絵札・読札

あ 赤塚の 丘に坐す 東京大仏 あ(絵札裏) あ(札説明)
い いち早く 環境行動 エコポリス い(絵札裏) い(札説明)
う 梅まつり 歴史と文化も香る 溜池公園 う(絵札裏) う(札説明)
え 縁切りを 縁結びとする 大六天 え(絵札裏) え(札説明)
お 大賑わい 笑顔集まる 区民のまつり お(絵札裏) お(札説明)
か 買い物に 会話がはずむ 商店街 か(絵札裏) か(札説明)
き 休息に 旅人寄りし 合の宿 き(絵札裏) き(札説明)
く 区名の由来 石神井川の 板の橋 く(絵札裏) く(札説明)
け 健脚を競う 老若男女の 板橋シティマラソン け(絵札裏) け(札説明)
こ 五大陸の最高峰 植村直己が 初制覇 こ(絵札裏) こ(札説明)
さ 三人が 寄れば知恵得る 文殊院 さ(絵札裏) さ(札説明)
し 秋帆が 砲術訓練 高島平 し(絵札裏) し(札説明)
す 水上バス 桜眺めて 新河岸川 す(絵札裏) す(札説明)
せ 昔日のまま 今も目につく 一里塚 せ(絵札裏) せ(札説明)
そ 空をつく 五本のケヤキ 街道のなか そ(絵札裏) そ(札説明)
た 多彩な企画で 美の世界を紡ぐ 美術館 た(絵札裏) た(札説明)
ち 乳房榎 円朝の怪談話 名を残す ち(絵札裏) ち(札説明)
つ 釣り人に 笑顔の見える 見次公園 つ(絵札裏) つ(札説明)
て てっぺんに 区の花のせてる りんりんちゃん て(絵札裏) て(札説明)
と ドンと咲く 夏の夜空に 夢花火 と(絵札裏) と(札説明)
な 中山道 江戸の出入りは 板橋の宿 な(絵札裏) な(札説明)
に ニリンソウ 白く可憐な 仲良し二輪 に(絵札裏) に(札説明)
ぬ 抜きんでる 印刷光学 ものづくり ぬ(絵札裏) ぬ(札説明)
ね 願い込め 凛と立ってる 平和像 ね(絵札裏) ね(札説明)
の 乗りたいな 地域を結ぶ りんりん号 の(絵札裏) の(札説明)
は 爆死者の 冥福祈る 地蔵尊 は(絵札裏) は(札説明)
ひ 人集う しだれ桜の 南蔵院 ひ(絵札裏) ひ(札説明)
ふ 風車と花々 ひとびと憩う 浮間公園 ふ(絵札裏) ふ(札説明)
へ 壁画もある ガード下の 美術展 へ(絵札裏) へ(札説明)
ほ ホタル飛び 自然育む 環境館 ほ(絵札裏) ほ(札説明)
ま 前田家の下屋敷跡 加賀公園に 桜咲く ま(絵札裏) ま(札説明)
み 脈々と 万葉の花 今も咲く み(絵札裏) み(札説明)
む 武蔵千葉氏の 赤塚城 時移ろいて緑濃し む(絵札裏) む(札説明)
め 巡り来て 七福神に 幸祈る め(絵札裏) め(札説明)
も 茂呂遺跡 発見したのは 中学生 も(絵札裏) も(札説明)
や 薬師の泉 名付けの親は 吉宗公 や(絵札裏) や(札説明)
ゆ 夢はるか 宇宙へ広がる 星の空 ゆ(絵札裏) ゆ(札説明)
よ 夜に舞う 北野・諏訪社の 田遊びまつり よ(絵札裏) よ(札説明)
ら 濫鎮め 人々守った 水神碑 ら(絵札裏) ら(札説明)
り 涼を呼ぶ 緑のカーテン 街を覆う り(絵札裏) り(札説明)
る 類のない 熱帯雨林の 植物館 る(絵札裏) る(札説明)
れ 歴史文化 今に伝える 郷土館 れ(絵札裏) れ(札説明)
ろ 六蔵が 残した小銭 橋になり ろ(絵札裏) ろ(札説明)
わ ワッショイと 神輿の揺れる 秋祭り わ(絵札裏) わ(札説明)

TOP