群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

メニューボタン

豊島区郷土かるた

かるたの箱画像
制作・発行 豊島区立中央図書館
豊島区親子読書連絡会
関連情報 区制50周年記念
発行年 1983年
地域詳細 東京都豊島区
枚数 92枚
裏面解説 あり
附属資料 豊島区「郷土かるた」によせて マップ
種類 地区かるた
いろは順
備考 読札裏面に解説あり

説明

 このかるたは、豊島区の昔を語り伝えやすい方法で、子どもたちに残したいと願い制作されました。区の歴史を46枚の読み札に五・七・五の短いことばでまとめましたので、声にのせると、たいへん覚えやすい調べです。かるた遊びをしながら、自然に郷土史を学ぶことができるでしょう。
 制作にあたりましたのは豊島区親子読書連絡会の池袋・巣鴨・千早・豊島親子読書会です。親と子の会員350人が地域ぐるみ、家族ぐるみで分担しあって共同作業の中で生まれました。誰もがすぐに読み札の句を詠み、絵札の絵が描けたわけではありません。その制作過程は、およそ次の通りです。

 57年1月-12月
毎月、連絡会主催「母親のための郷土史学習会」を開催。連絡会会報に区内文化財、旧跡などを例示、併せて参考図書を紹介し親子の学習を促した。
 58年1月-7月
かるたの題材になる候補地選び。親子読書会が地域ごとに分担しあって候補地を訪ね、読み札の句作りをした。
 58年8月
子どもの夏休みに絵札を完成。
 58年9月・10月
読み札裏の説明文、案内地図を完成。外装ケース、内箱、札などの寸法、意匠など仕様を決定した。

 このようにして、親と子が力を合わせて作りあげた郷土かるたです。皆さまにとっては必ずしも満足のいくものではないと思いますが、おじいさん、おばあさん、おとうさん、おかあさん、子どもたちといっしょにかるた遊びをして下さい。子どもたちが、この郷土かるたで旧跡を知り祖先と出会うきっかけになり、郷土豊島に親しまれるよう念じています。
 本かるたの制作に多大のご援助をいただいた日比寛道区長、小澤寛教育長はじめ区関係者、文化財調査委員 後藤富郎氏、柳田春雄氏に心からお礼を申しあげます。

(「豊島区『郷土かるた』によせて」より転載)

絵札・読札

い いちょうの木 天祖神社へ 初詣 い(札説明)
ろ 六上水 名残のあとも 千川に ろ(札説明)
は 花散って 建部家あとの 染井墓地 は(札説明)
に 日光と 江戸を結んだ 御成道 に(札説明)
ほ ぼくを見る 真っ赤なえんま こわい顔 ほ(札説明)
へ 弁天の 水を守って 白いへび へ(札説明)
と 豊島区の 産声昭和 七年に と(札説明)
ち 地錦抄 伊兵衛の墓は 西福寺 ち(札説明)
り 両側の ちょうちん御嶽の 秋祭り り(札説明)
ぬ ぬくもりが 板碑を包む 金剛院 ぬ(札説明)
る 留守たのみ ヤミ市あさりも 語り草 る(札説明)
を 母さんの 背中をおした 宿坂道 を(札説明)
わ 若獅子の はねる頭に 若葉風 わ(札説明)
か 勝戦 いのる道灌 妙義さま か(札説明)
よ よめ入りは 面影橋を さけて行き よ(札説明)
た たずね来て なき人しのぶ 雑司が谷 た(札説明)
れ 歴史知る 貝塚のあと 矢じり出て れ(札説明)
そ 染井吉野 区の木と決めて らんまんと そ(札説明)
つ つりがねに 計り道具を 彫りこんで つ(札説明)
ね ねんねこの すがたも見える 荒川線 ね(札説明)
な 長崎の アトリエ村の 赤い屋根 な(札説明)
ら 欄干の あとかたもなく 谷端川 ら(札説明)
む むかしの人 ミニ富士山で 講つくり む(札説明)
う 牛を飼い 疫牛供養の 碑を残す う(札説明)
の 軒先の ほたるに月見 弦巻川 の(札説明)
お お岩役 役者詣でる 妙行寺 お(札説明)
く 首切りの 浅右衛門墓 祥雲寺 く(札説明)
や 山手線 豊島区内に 駅五つ や(札説明)
ま 丸池は 地名のおこり 池袋 ま(札説明)
け 研究に 「若葉の梢」 郷土地誌 け(札紹介)
ふ 富士見茶屋 芭蕉の句碑の 学習院 ふ(札紹介)
こ 駒込は 土手のつつじが お出迎え こ(札紹介)
え 縁うすく 今もたたずむ お茶あがれ え(札紹介)
て 手じめして 熊手買いたい 酉の市 て(札紹介)
あ 赤ちゃんをだっこしている 鬼子母神 あ(札紹介)
さ さくらさく 植木屋ならぶ 染井村 さ(札紹介)
き 教育に 豊島師範の 名は残り き(札紹介)
ゆ ゆめに見た とげぬき地蔵 よいお告げ ゆ(札紹介)
め 目覚めたる 開化の明治 女学校 め(札紹介)
み 道しるべ お役目果した 庚申塔 み(札紹介)
し 真性寺 江戸六地蔵 その一つ し(札紹介)
ひ ひそやかに 子らいつくしむ 母のちよ ひ(札紹介)
も 燃える江戸 振袖供養の 本妙寺 も(札紹介)
せ 宣教師館 明治の香り 文化財 せ(札紹介)
す 救おうと 天から下ろす 蜘蛛の糸 す(札紹介)
ん 拘置所の あとにそびえる サンシャイン ん(札紹介)

TOP