群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

メニューボタン

郷土の人物かるた

かるたの箱画像
制作・発行 栃木県連合教育会
関連情報
発行年 1991年
地域詳細 栃木県
枚数 88枚
裏面解説 あり
附属資料 発刊によせて 内容一覧
種類 都道府県かるた
あいうえお順
備考 読札裏面に解説あり

説明

 郷土の文化の振興や開拓に努力なされた先覚者はたくさんおります。
 栃木県連合教育会では、昭和六十年度「しもつけ物語」を企画し、郷土の人物約百人を厳選して、教育・商工業・高僧・政治家・学者・武人・開拓者・芸術家・スポーツマン・医者の10分野にわたって、九集の単行本として児童生徒の読み物を出版し頒布中です。これら「しもつけ物語」本の発展として、遊びながら楽しく学べる「郷土の人物かるた」と「郷土の人物すごろく」を作成しました。郷土教育・社会科の勉強にも役立つものと思っています。

(「発刊によせて」より転載)

絵札・読札

あ 足利学校の 基を築く 足利義兼 あ(札説明)
い 印南丈作 那須疏水で 人助け い(札説明)
う 雲巖寺 植木老師の 水五則 う(札説明)
え 円応和尚 お助け小屋で 世を救い え(札説明)
お 大金重貞 那須の歴史を 掘り起し お(札説明)
か 川村迂叟 初めてひらく 製糸工場 か(札説明)
き 菊池教中 鬼怒川原に 新田開く き(札説明)
く 君平が 測ってまとめた 山陵志 く(札説明)
け 賢江祥啓 雪舟と並ぶ 水墨画家 け(札説明)
こ 公害に 命をかけた 田中正造 こ(札説明)
さ 寒川尼 女地頭で 世を治め さ(札説明)
し 慈覚大師 唐で学んで 天台座主 し(札説明)
す 菅又薫 医は仁術と 人に説き す(札説明)
せ 関根矢作 林野を守る 矢作堀 せ(札説明)
そ その笛の音は 笛吹童子 福田蘭童 そ(札説明)
た 田崎草雲 白山房に 絵を残す た(札説明)
ち 力強く 道路を開く 三島県令(通庸) ち(札説明)
つ 吊天井の 伝説残す 本多正純 つ(札説明)
て 手塚岸衛 自由教育の 鐘鳴らす て(札説明)
と 栃木山 郷土が生んだ 名横綱 と(札説明)
な 永藤の パンを売り出す 鉄太郎 な(札説明)
に 二宮尊徳 至誠・勤労で 村おこし に(札説明)
ぬ 布織りの 神とまつられた 金井繁之丞 ぬ(札説明)
ね 寝る間惜しんで 国誌を綴る 河野守弘 ね(札説明)
の 野口雨情 あの町この町 七つの子 の(札説明)
は 浜田庄司 益子焼で 人間国宝 は(札説明)
ひ ピストン堀口 負けじ魂の ボクシング ひ(札説明)
ふ 古河市兵衛 足尾に開く 大銅山 ふ(札説明)
へ 弁覚上人 日光山を たて直し へ(札説明)
ほ 誉れは高し 藤原秀郷 将門を討つ ほ(札説明)
ま 丸山瓦全 文化財保護に 命かけ ま(札説明)
み 皆川マス 絵付け一筋 山水画 み(札説明)
む 村上英俊 フランス語学の 道開く む(札説明)
め 名将と 名をとどろかす 小山朝政 め(札説明)
も 森鴎村 信念に生きた 教育者 も(札説明)
や 山本有三 路傍の石に 生きる道 や(札説明)
ゆ 弓矢一番 扇の的は 那須与一 ゆ(札説明)
よ 養蚕に 工夫を重ねた 野沢泰次郎 よ(札説明)
ら ランプの版画 光を放つ 川上澄生 ら(札説明)
り 良榮上人 大沢文庫に 身をささげ り(札説明)
る 塁に生き 殿堂入りの 青井鉞男 る(札説明)
れ 蓮生法師 下野が生んだ 名歌人 れ(札説明)
ろ ロマンの世界 バレエ一筋の 橘秋子 ろ(札説明)
わ 和時計を 調べて日本一 塚田泰三郎 わ(札説明)

TOP