群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

メニューボタン

ひたち郷土かるた 初版

かるたの箱画像
制作・発行 制作:ひたち郷土かるた制作委員会
発行:日立市観光協会
関連情報 企画:日立中央ロータリークラブ
発行年 2003年
地域詳細 茨城県日立市
枚数 92枚
裏面解説 あり
附属資料 遊び方/読み札一覧
種類 市町村かるた
あいうえお順
備考 絵札裏面に読み句あり
読札裏面に解説あり
2008年改訂版、2016年英語版・3版を発行

絵札・読札

初版

あ あじ・いわし 二艘巻揚げ 大漁だ あ(絵札裏) あ(札説明)
い 今の町 日立鉱山 ありてこそ い(絵札裏) い(札説明)
う うまかっぺ ぶどうしいたけ ぽくぽくかぼちゃ う(絵札裏) う(札説明)
え 煙害の 最後の切り札 大煙突 え(絵札裏) え(札説明)
お お祭りや イベントたくさん 新都市広場 お(絵札裏) お(札説明)
か 海防城 国を守れと 沖見張る か(絵札裏) か(札説明)
き 玉簾寺 安産祈って 滝を見る き(絵札裏) き(札説明)
く 久慈川は 市民の水源 大切に く(絵札裏) く(札説明)
け 健脚を きそう高鈴 ハイキング け(絵札裏) け(札説明)
こ こんこんと 神秘の水わく 泉が森 こ(絵札裏) こ(札説明)
さ ささら舞い 七つの地区に 受けつがれ さ(絵札裏) さ(札説明)
し 芝滑り 歓声あがる 小木津山 し(絵札裏) し(札説明)
す 諏訪神社 万年大夫と 水穴ロマン す(絵札裏) す(札説明)
せ 戦争の 三度にわたる 大空襲 せ(絵札裏) せ(札説明)
そ そよぐ風 白いハマギク 秋の海 そ(絵札裏) そ(札説明)
た 田村麻呂 戦勝祈願の 駒つなぎ た(絵札裏) た(札説明)
ち 地球儀を 回しさがした 姉妹都市 ち(絵札裏) ち(札説明)
つ 釣りも良し 泳ぎもできる 日立の海 つ(絵札裏) つ(札説明)
て 伝説に 馬の足跡 小貝浜 て(絵札裏) て(札説明)
と 灯台と 子どもが遊ぶ 古房地岬 と(絵札裏) と(札説明)
な 鳴りひびけ 平和の鐘よ いつまでも な(絵札裏) な(札説明)
に 人形の からくり見事な 風流物 に(絵札裏) に(札説明)
ぬ ぬかづいて 百観音に 願い事 ぬ(絵札裏) ぬ(札説明)
ね 熱心に 歴史ひもとく 博物館 ね(絵札裏) ね(札説明)
の 乗り物や 動物いっぱい かみね公園 の(絵札裏) の(札説明)
は 春と秋 市の鳥ウミウ 飛んでくる は(絵札裏) は(札説明)
ひ 日立港 世界に開く 海の玄関 ひ(絵札裏) ひ(札説明)
ふ ふるさとの 原始を伝える 貝塚あり ふ(絵札裏) ふ(札説明)
へ 変身し かいこになった 金色姫 へ(絵札裏) へ(札説明)
ほ 仏ヶ浜 無事を祈って 旅へ出る ほ(絵札裏) ほ(札説明)
ま 満開を ほこる市の花 サクラかな ま(絵札裏) ま(札説明)
み 身を捨てて 村を救った 照山修理 み(絵札裏) み(札説明)
む 昔の遺産 かんぶり穴や 古墳あり む(絵札裏) む(札説明)
め めぐるとき 伝統つなぐ 大田楽 め(絵札裏) め(札説明)
も モーターで 町発展させた 製作所 も(絵札裏) も(札説明)
や 山深き かびれの峰に 霊おわす や(絵札裏) や(札説明)
ゆ 雪降りて 寒くはあれど 梅の花 ゆ(絵札裏) ゆ(札説明)
よ 吉田正 いつでも夢をの 作曲家 よ(絵札裏) よ(札説明)
ら らんらんと 子らの目輝く スライダー ら(絵札裏) ら(札説明)
り 領内一 日の出めでたし 黄門さん り(絵札裏) り(札説明)
る ルート知る 旅人残す 泉川道標 る(絵札裏) る(札説明)
れ 歴史ある 大雄院の 釈迦三尊 れ(絵札裏) れ(札説明)
ろ 櫓をにぎる 漁師のささえ 倭文神 ろ(絵札裏) ろ(札説明)
わ わが町の 人を育てた 暇修館 わ(絵札裏) わ(札説明)
を を(お)しまれて 共楽館は 文化財 を(絵札裏) を(札説明)
ん 「ンー」きれい 若葉芽を吹く ケヤキの木 ん(絵札裏) ん(札説明)

TOP